Google、DeepL、Microsoft……無料翻訳サービスで機密情報はどこまで保持される?
無料で利用できる翻訳サービスが人気です。Google 翻訳やDeepL翻訳、Microsoft 翻訳などを普段から利用している方も多いことでしょう。特に近年は、翻訳の精度が大きく向上していて、日常生活でちょっとした翻訳をしたいときに便利に利用できるサービスとなっています。 ただ、無料の翻訳サービスを業務で利用することは避ける必要があります。普段の延長で気軽に資料作成に使ったり、マニュアルや契約書の
機械翻訳はビジネスメールに使えるの?
当ブログではこれまで、機械翻訳自体の説明や使いこなすテクニックについて、お伝えしてきました。皆さんの中には、実際のビジネスシーンでどう生かせるの?という疑問をお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。そこで、今回からビジネスシーンでの機械翻訳の活用例を紹介します。 今回のテーマはビジネスメールです。メールの翻訳に、時間とお金をかけることが現実的でないとはいえ、機械翻訳では正確な英語になっているか不安
Google 翻訳にエディションがあることをご存じでしょうか?
ニューラル機械翻訳の中で最も幅広く使われ、親しまれているGoogle 翻訳ですが、Google 翻訳にエディションがあることをご存じでしょうか?今回は、Google 翻訳のエディションとその内容について、取り上げていきます。2016年、Google 翻訳はニューラルネットワークを使用した翻訳方式を採用しました。その後、サービス内容を拡大させ、現在では以下の二つのエディションを提供しています。 ●
人による翻訳は無くなるのか?
AI技術の進歩に伴い、機械翻訳の精度は向上し、日常的に利用するシーンも増えてきました。「近い将来には、人による翻訳は無くなるのではないか」と考える方も多いでしょう。しかし、翻訳業界や学識者の間では、「少なくとも近い将来において、機械翻訳が人の翻訳に置き換わることはない」という意見が主流です。なぜなら、機械翻訳は言葉の意味を理解せずに翻訳しているため、人による翻訳ではあり得ない間違いをしばしば起こす
プリエディットのコツ ~明確な日本語にする! Part 3~
Part 3では、より細かいプリエディットのコツを紹介します。それぞれ例文を用意していますので、順番に見ていきましょう。 ●略さず、正式名称を書く機械翻訳にかけると、略語が別の言葉として認識されてしまうことがあるので、可能な限り避けましょう。 ・曜日は略さない曜日の略語は、認識されないこともあるので、避けましょう。 定休日は、日と月です。Regular holidays are days and
プリエディットのコツ ~明確な日本語にする! Part 2~
Part 1では、文を区切る手法についてご説明しました。 Part 2では、敬語や主語の省略など、誤訳の要因となる表現への対処法を紹介します。それぞれ例文を用意していますので、順番に見ていきましょう。 敬語を使わず、シンプルに書く 敬語表現は、機械翻訳を使用する際に誤訳の原因になる可能性があります。あくまで一例ではありますが、以下のように敬語を置き換えてみてください。 ・「なります」が未来形の「w
プリエディットのコツ ~明確な日本語にする! Part 1~
英語のプリエディットに比べて日本語のプリエディットの方が気軽で、少しの工夫で翻訳結果に変化が表れるケースもあります。今回から3回に分けて、日本語から英語に翻訳する際のプリエディットのコツについて説明していきます。Part 1では、文を区切る手法を紹介します。 長い文は短くシンプルに機械翻訳を使用する際に、長い文の区切りや、主語と述語の組み合わせなどを正しく認識できず、日本語とかけ離れた内容に翻訳さ
機械翻訳のセキュリティー
今回は、無料翻訳サイトのセキュリティー面でのリスクについてお話しします。 Google翻訳などの無料翻訳サイトは、時間の削減にもなりとても便利です。しかし、情報漏えいのリスクなど、セキュリティー面を気にされている方も多いのではないでしょうか。 無料翻訳サイトの安全性について 2015年に、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、インターネット上の翻訳サービスに入力した文章が、他のユーザーにも閲覧